医院紹介・設備紹介
院長紹介


生年月日:昭和44年7月13日
出身地 :名古屋市
血液型 :A型
趣味 :ゴルフ
平成 7年 3月 愛知学院大学 歯学部歯学科卒業
平成 7年 4月 歯科医籍登録
(登録番号 第125635号、平成7年4月25日)
平成 7年 4月 愛知学院大学歯学部歯科矯正学講座研究生
平成14年 9月 おおもり矯正歯科クリニック開業
平成26年 6月 愛知学院大学歯学部 非常勤講師
・日本矯正歯科学会会員 | ・日本口蓋裂学会会員 | ・愛知県歯科医師会会員 |
・近畿東海矯正歯科学会会員 | ・名古屋市歯科医師会会員 | ・日本臨床矯正学会会員 |
・日本舌側矯正歯科学会 | ・緑区歯科医師会会員 |
名古屋市緑区桶狭間にある「おおもり矯正歯科クリニック」院長の大森一幸です。歯並びは治したいが、「目立つのがいやだ。」「痛そうだ。」等とお考えではないでしょうか?当院では、審美性の高い装置や歯の痛みの少ない装置の導入。また院内感染防止のための徹底したディスポーザブル化(1回使い捨て)。プライヤーはガス滅菌を使用し、皆様にとって快適に、より質の高い矯正治療を受けていただけるよう努力をしております。歯並びが気になる方は、お気軽にご相談ください。
スタッフ紹介














おおもり矯正歯科クリニックのご案内

住所 | 458-0910 愛知県名古屋市緑区桶狭間森前202番地グリーンパレス清水山 1F | |
TEL | 052-629-3399 | |
メール | info@omori-ortho.com | |
WEB | http://www.omori-ortho.com | |
アクセス方法 | 名鉄名古屋本線/有松駅より車で約7分市バス/有松町清水山より徒歩約1分 | |
駐車場 | 専用駐車場ございます(8台駐車可能です) | |
休診日 | 木曜日 ※隔週水曜日・日曜日休診 |


おおもり矯正歯科クリニックへのアクセス



設備紹介

気軽にご来院いただけるように、モノトーンで落ち着いた内装で仕上げております。



待ち時間の間もお子様が退屈しないために、待合室にキッズコーナーをご用意致しました。

通常のレントゲン装置だけでなく、当院では三次元撮影が可能な3D CTを導入しており、最先端の医療をご提供します。
3Dで歯の状態が見えるので、わかりやすいカウンセリング・治療が可能です。



圧迫感を感じさせないよう、広々と配置した診察台で治療を行います。

当院では、スリッパを自動殺菌できるシステムを導入しております。これにいつも清潔なスリッパを安心してご利用いただけます。



ディスポーザル化(一回使い捨て)を徹底し、またプライヤー等はオートクレーブ(高圧蒸気滅菌)やガス滅菌器を使い、院内感染防止を徹底しております。
おおもり矯正歯科の想い


おおもり矯正歯科では、3D画像で診断ができる歯科用のCT(X線CT診断装置)を導入致しました。
CTとはレントゲン写真と同じように、エックス線により骨など体の内部を写し出す装置です。
普通のレントゲン写真は平面(2D)であるのに対して、CT画像は立体(3D)で観ることができるようになりました。また写した部位を輪切りにした断面の画像をみることもできます。




おおもり矯正歯科クリニックでは、日本矯正歯科学会認定医による治療が受けられます。
日本矯正歯科学会認定医になるためには、5年以上日本矯正歯科学会に属し、学会が認めた大学の附属病院や矯正歯科医療機関において5年以上にわたり相当の臨床経験を有し、学術誌に矯正歯科臨床に関する報告を発表し、審査に合格しなければいけません。
矯正治療を行う歯科医師は全国に約20,000人いますが、そのなかでも日本矯正歯科学会認定医は2,659人しかいません。
おおもり矯正歯科クリニックでは、痛みの少ない治療法や、患者様に安心して治療していただけるような安全な治療を心がけています。
また、患者様のQOL(クオリティ・オブ・ライフ)を考え、当院では、みえない矯正(舌側矯正)をお勧めしています。

矯正治療は長期的なケアが大切ですが、治療の最中にお仕事や家庭の事情で転居して、通うことが難しくなることも有るかと思います。
おおもり矯正歯科クリニックでは、患者様に安心して治療を受けていただけるよう、治療途中でも通院する矯正歯科を変更すること(転医)に関してもスムーズに行えるような体制を整えさせて頂きました。
全国には約400件の日本臨床矯正歯科医会に加入している専門開業医がいますので、お近くの矯正歯科で、継続して治療を受けていただけることができます。その場合は、当院から新しく通われる矯正歯科へ治療方針や治療経過もきちんと引き継ぎをいたしますので、安心して治療を継続していただくことができます。
また、すでにお支払いいただいていた治療費についても、治療の進み具合で判断して精算をさせて頂きます。
詳細は日本臨床矯正歯科医会のページをごらんください。
日本臨床矯正歯科医会に加盟している全国の矯正歯科医院を探す場合は、コチラからごらんください。